2022年4月〜6月 制作
HOME
コーヒー豆の販売ページを設けました。
手作りの石窯で薪火で焼く石窯ピザです。
目の前で薪火で焼き上げる贅沢を味わってください。
☆TIMBERSこだわりのオリジナルピザ生地☆
ピザ生地は糸島産小麦粉に麻炭、無農薬玄米の米ぬか、パラダイス酵母、七山の美味しい天然水など厳選した食材を手捏ねし1週間ほどゆっくり冷蔵発酵しています。
○パラダイス酵母に麻炭を少し(発酵を促す&排出効果)入れてます。発酵具合を季節や気温、手で感じながら。
○無農薬玄米の米ぬかを混ぜてます。
小麦粉は腸にこびりついて中々消化されにくい、、等色々聞くし、食べながら健康に!を意識してるので小麦粉より米粉でできたらいいねってよく話していて。
米ぬかをパンに混ぜてるパン屋さんをTVで見た店主がうちも入れてみよう!と入れ始めました。
美味しいものを食べてもらえるよう日々、思いついたり、研究&進化してます^ - ^
店主の手が大きい(白鵬より大きい☆)から普通サイズに見えますが1度に50人分を手ごねしてます。←堅くて普通ならできないよ(*゚▽゚)ノ
そしてなんといっても手作りの石窯で薪で焼くこと◎
石窯でないとこの焼き色、味は出ません!
薪で焼く風合い、アツアツが最高です☆
移動販売時代の店主が作ったキャンピングカースタイルのフードカー(2013.11月〜2015.10月までこのスタイルでした)。
ソーラーパネルを載せて、電気は太陽光で発電して夜の出店も泊まり込みキャンプも明るかった◎
オンボロトラックが廃車になるまで、家族で大分や熊本、九州いろんなところへ出店に行ってました。
初代の移動式石窯(愛称カブトん)↑(^^)
初めて来たお客さんと突然セッションが始まった👍✨✨
ドラマーは小学生ですよ❗️
#ティンバースあるある
#素敵な時間
#セッション
デッキを広くしたい。
それは中に閉じるとサンルームになるんだ。
言ってる意味がわからなかったけど、
完成してきました。
ほんとに飛び出すデッキだ!
8/1のイベントに向けて川に降りれるようテラス作りに取り憑かれるように作成していた店主。
季節によって春夏秋は広げてデッキから川に降りれる。秋冬は閉じてサンルームとして。
使い捨てのラップをやめて、代わりに繰り返し使える地球に優しい蜜蝋ラップを手作りしませんか?
11/16(土) 17(日)は、七山の店舗で
TrishuLのミツロウラップのワークショップを開催します☆
ミツロウラップとは:
コットン生地にミツロウを染み込ませたもので、普段ラップを使うようにお皿を覆ったりパンや野菜を包むことが出来ます。
材料に含まれるミツロウの効果で様々な形にフィットし、抗菌作用もあり、6~12ヶ月は使用可能です。
使えなくなっても土に還る物なので環境負担が少なく、使い心地の良いエコなラップです。
【ミツロウラップのワークショップ】
インドのハンドメイドのブロックプリントとアフリカ生地パーニュよりお好きな生地を選んで頂き、大・中・小のミツロウラップを作ります。
既製品は割と高いけれど、コツを掴めばハンドメイドでも簡単にできてコストも抑えられます。
作り方はとっても簡単、1度体験すればお家でお好きな生地で作れますよ。
愛着を持って大切に使えるミツロウラップを作りましょう。
【参加費】 (材料費、ピザ1枚or1ドリンク付)
●大人(大、中、小 合計3枚)予約¥3500/当日¥4000
●子供(小か中1枚、ピザ、ドリンクは付きません)¥500
少人数制、30分程のワークショップです。
ピザ付きのadv(前予約)が一番お得です☆
キャンセル料は頂かないので、お気軽にお問い合わせ下さい。
日の夜は18時から//
ディジュリドゥとシタールの投げ銭ライブもあります☆
Didjemaka × Dai(from HABANA) LIVE!!
〜TrishuLの秋冬の展示会も同時開催〜
ミツロウラップワークショップ&TrishuL 秋冬pop up shop
11/16(土)17(日)
11時〜
https://www.facebook.com/events/404805673508180/?ti=icl
#ミツロウラップワークショップ
#プラスチックフリー
#手作り
#蜜蝋ラップ
#土に還る
#ブロックプリント
#カンガ
#石窯ピザ
#trishul
#石窯cafetimbers
#ディジュリドゥ
#シタール
11/16(土)17(日)は、TrishuLのミツロウラップワークショップ&秋冬exhibitionを七山のお店で開催します☆
TrishuLのりえちゃんは1年の半分をインドのラジャスタンで暮らし、ブロックプリントの素敵な生地で洋服をオリジナルオーダー制作したりアクセサリーや雑貨を手作りしています。
どれもこれも素敵なんです♡
ミツロウラップのワークショップをしながら、秋冬の洋服やアクセサリー、雑貨など色々たくさん見たり試着したりお買い物できるのでぜひ遊びに来てください✨
TrishuLの
「ミツロウラップワークショップ&秋冬展示会」が開催される11/16(土)は、
夕方18時から
ディジュリドゥ奏者のDidjemaka (ディジュマカ)とHABANAのDAIちゃんがシタールの演奏をしてくれます。
フードは石窯ピザの他に
やみつきな美味しさのアラミ屋のカレーラーメンの出店もあります(夜のみ)。
11/16(土) 18時〜22時
参加費:フリー
(ライブは投げ銭となっております。)
出演
Didjemaka (ディジュマカ)
DAI (from HABANA)
food
アラミ屋(カレーラーメン)
石窯の暖かさに身を委ねて
ゆっくりライブをお楽しみください♪
Didjemaka (ディジュマカ)×Dai (from HABANA) Live @ TIMBERS
https://www.facebook.com/events/426626678046543/?ti=icl
プロフィール
Didjemaka (ディジュマカ)
1976年、博多生まれのディジュリドゥ奏者。
2000年 自分探しの旅で訪れたオーストラリアでアボリジニの太古の管楽器ディジュリドゥと出会い、翌2001年には現地CairnsのギャラリーDidge World でディジュリドゥのインストラクターを勤める。
帰国後はバンドAMATERASU を経て2002年よりDidjemaka としてソロ活動を開始。
2003年より拠点を東京から福岡糸島に移し、新天地にて様々なアーティストとのコラボレーションやセッションを重ね、ひたすらレベルアップを目指す。
現在、全国各地で演奏活動やワークショップを行い、竹製ディジュリドゥの制作販売や糸島ディジュリドゥ教室(毎月第4水曜日)も主催。
2018年 夏、10週間のヨーロッパ遠征を敢行しイギリスのSinging Sticks Didgeridoo Festival に出演した他、各地でストリートパフォーマンスを行う。
プロフィール
Dai (from HABANA)
インド楽器シタールを使い
ドローンやチルアウトを主とした
哀愁と闇と美しさを
混ぜ合わせた空間音楽を
即興で作り出す。
店内に石窯を入れたので、
火を眺めながらゆっくりピザを食べてくださいね🔥😊
冬じたくが思うように進んでいない為、
木曜、金曜日はおやすみします🙇♂️
寒さは駆け足でやってくるから今のうちにがんばります🔥✨
26日(土)は糸島ハンドメイドカーニバルに出店します🌿
春と秋に開催される人気のハンドメイドカーニバル。
たくさんの出展が並びます!
10/26(土)
糸島ハンドメイドカーニバル
志摩中央公園 10時〜16時
http://handmadecarnival.blog.fc2.com/
27日(日)は
糸島 福吉漁港で開催される福よし産業まつりに出店します🐟
地元 福吉の美味しいものを買い物できます!
ライブイベントも色々あって楽しそう!
10/27(日)9:30〜15:00
ニュー福よし産業まつり
http://www.city.itoshima.lg.jp/s026/s040/050/330/20171114123010.html
糸島は今週末から牡蠣小屋もオープンするみたいだし天気も良くなりそうですよ✨
昨日の旧市街マルシェありがとうございました!
たくさんの方にピザを食べて貰えて嬉しかったです。
ありがとうございます!
ピザ生地が終了したので今日明日はお休みします🙏
木曜、金曜日は七山のお店で営業します🌿
10月の出店スケジュール
10/12(土) 展海峰コスモスウォークでのマルシェ
10/13(日)14(月祝)草原まつり
10/19(土)あかつきマルシェ
10/22(祝)参道マルシェ
10/27(土)福吉産業まつり
10/28(日)糸島ハンドメイドマーケット
よろしくお願いします🤲
9月、10月はイベントシーズン🌿✨
なので七山のお店での営業は、
木曜、金曜日の11時〜19時。
土曜、日曜は色々なイベントやマルシェに出店に行きます🍕
(出店のない土日は七山のお店で営業します!)
毎週、facebook(石窯cafe TIMBERShttps://www.facebook.com/timberscafe/)とinstagram(timbers.cafe)に予定をアップしています🌟
今週末は、
9/21(土)は八女で開催されるオーレックフェスティバルに出店します!
https://www.orec-jp.com/news/2019/09/11/1693/
22(日)は準備の為、お休みします。
23(月・祝)は護国神社の蚤の市に出店します!
https://www.facebook.com/gnominoichi/
来週末も
木、金曜日は七山のお店での営業。
土、日曜日は佐賀のどんどんどんの森で開催されるビッグマーケットvol.2に出店します!
https://www.facebook.com/events/454494275110927/?ti=icl
変則的ですみません!
よろしくお願いします🍀
Instagramの写真を取得できませんでした。